研究室テーマ ( 構造物に関して広く研究を行っている )
  1. 構造解析を中心として、振動実測や解析・設計のプログラム開発まで。
  2. 材料として弾性、弾塑性、粘弾性をあつかう。
  3. 静的、動的アプローチ(固有振動、地震応答、交通振動、衝撃応答)
  4. 設計プログラム開発(骨組構造物、合成桁、トラス橋)
  5. 土木技術史

                              船崎教授依頼の研究室紹介

博士課程はこちら

                                 


平成19年度の修士論文テーマ

平成19年度の卒業研究テーマ

岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2008.3


平成18年度の修士論文テーマ

平成18年度の卒業研究テーマ


平成17年度の修士論文テーマ

平成17年度の卒業研究テーマ

つごうにより早々と岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2006.3


平成16年度の修士論文テーマ

平成16年度の卒業研究テーマ

つごうにより早々と岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2005.3


平成15年度の修士論文テーマ

平成15年度の卒業研究テーマ

つごうにより早々と岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2004.3


平成14年度の修士論文テーマ

平成14年度の卒業研究テーマ

岩手大学総合情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2003.3


平成13年度の修士論文テーマ

平成13年度の卒業研究テーマ

岩手大学総合情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2002.3


平成12年度の修士論文テーマ

平成12年度の卒業研究テーマ

岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2001.3


平成11年度の修士論文テーマ

平成11年度の卒業研究テーマ

岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 2000.3


平成10年度の修士論文テーマ

平成10年度の卒業研究テーマ

岩手大学情報処理センター報告に記載する研究発表目録 1999.3.30


研究室の主な論文
1.方東平他(1992年3月):中国古代木構造物の動的及び耐 震特性
 について、構造工学論文集(土木学会編)、Vol.38A、951〜961頁
2.宮本裕他(1992年10月):橋梁技術史資料を例としたパソコンの独日文書
 ファイルの活用、土木学会土木情報システム論文集、Vol.1、33〜40頁
3.方東平他(1993年3月):支点沈下による中国古代木構造物の3次元
 非線形挙動の実測と解析、構造工学論文集(土木学会編)Vol.39A、1101〜1112頁
4.辻野哲司、宮本裕他(1993年3月):椅子構造に関するパソコン教材、日本
 産業技術教育学会誌 第35巻 第1号、33〜38頁
5.出戸秀明他(1994年4月):集成材を用いたアーチ形式歩道橋の振動
 実測と解析、構造工学論文集(土木学会編)Vol.40A、1321〜1330頁
6.出戸秀明他(1995年4月):集成材木歩道橋の連結部の実大局部実験
 と解析、構造工学論文集(土木学会編)Vol.41A、923〜933頁
7.Ma, et al. (1995年4月):Unified Plastic Limit Solution to Circular
 Plate under Portion Uniform Load、Journal of Structural Engineering(JSCE) Vol.41A、
 385〜392頁
8.Ma, et al. (1995年4月):Unified Elasto-Plastic Solution to Rotating
 Disc and Cylinder、Journal of Structural Engineering(JSCE) Vol.41A (1995年4月)、
 79〜85頁
9.段梅他(1995年11月):高精度化平板曲げ要素を用いたハイブ
 リッド/混合法の鋼構造解析への応用、日本鋼構造協会第3回鋼構造年次論文
 報告集、185〜192頁
10.宮本裕他(1996年7月):岩手県思惟公園の木歩道橋の固有振動解析、
 橋梁と基礎、 Vol.30、No.7、10〜19頁
11.段梅他(1996年11月):ラップ接着された円筒体の応力解析への
 ハイブリッド/混合法の応用、日本鋼構造協会第4回鋼構造年次論文報告集、
 423〜430頁
12.Duan、et al. (1997年 1月):An Efficient Six-Node Plate Bending
 Hybrid/Mixed Element Based on Mindlin/Reissner Plate Theory Structural
 Engneering and Mechanics(An Int.Nat. Journal),Vol.5,No.1,Techno-Press,
 pp.69〜83

国際学会
1.Fang, et al. (1993年9月):Dynamic Characteristics of a Chinese
 Architectural Heritage,IABSE Symposium "Structural Preservation of the
 Architectural Heritage"(Rome), pp.163〜170
2.Yu, et al. (1994年7月):Elasto-Plastic Response of Axisynmetric
 Solids Impulsive Loading, Int.Nat. Symposium on Fracture and Strength of
 Solids (Xi'an)pp.177〜180
3.Yu, et al. (1994年12月):Plastic Analysis of Circular Plate on the
 Basis of Twin Shear Unified Yield Criterion, Int.Nat. Conference on
 Computational Methods in Structural and Geotechnical Engineering
 (Hong Kong),pp.125〜128
4.Duan, et al. (1996年9月):A Posterior Error Estimate of Hybrid/Mixed
 Finite Element Method for Mindlin's Plate Bending Problem, Third Asian-
 Pacific Conference on Computational Mechanics(Seoul)
5.Duan, et al. (1996年10月):Fundamental Study on Continuous Footing
 with EPS Block, Proc.of the Int.Nat. Symp.on EPS Construction Method
 (Tokyo),pp.349〜359
6.Duan, et al. (1996年12月):Hybrid/Mixed Finite Element Method for
 Vibration Ploblems of Plate, Proc. of the Int.Nat. Conference on
 Advances in Steel Structures, Vol.U(Hong Kong), pp.915〜919
7.Duan, et al. (1997年7月):Dynamic Analysis of Steel Plate by Hybrid/
 Mixed Finite Element Method, Proc. of the Int.Nat. Colloquium on
 Stability and Ductility of Steel Structures(Nagoya)
8.Duan, et al. (1997年9月):Hybrid/Mixed Finite Element Method for
 Orthotropic Plate Bending Problem, Proc. of the Int.Nat. Kerensky
 Conference on Structures in the New Millennium(Hong Kong)