なぜか大和和紀
はいからさんが通る あさきゆめみし(源氏物語)

きっけは教育テレビ
大和和紀の源氏物語

源氏物語をコミックで表現しようという女流漫画家のセンスと努力が面白かった。
与謝野晶子、谷崎潤一郎、瀬戸内寂聴らの現代語訳に対して
コミックの作家なら、どう表現するか。

彼女は確か札幌のプロテスタント系の女子高の卒業 (その上の短大も卒業)。
北海道ののびのびとした自由な感性で新しい境地をきりひらいた。

といっても私はこれから少女漫画に挑戦する意欲もなく、源氏物語という古典の大作を
現代の若い女性に親しませた功績とその陰の努力に興味をもちました。

小道具、たとえば一部にだけ敷く畳とか几帳(きちょう)などの
実際の大きさを知らないと、当時の寝殿造りの中の貴族の生活の場面が
描けないわけで、それこそ博物館や図書館に通って調べたという。
あんがい、こういう資料は少ない。

京都御所に行って清涼殿の写真もとってきた。細部を観察すると
屋根の大棟にそって何か天にそびえる細い柱が数本立てられてあった。
なんだかわからないけど、そのまま漫画の中に写した。
数ヶ月後に、あれは避雷針でしたという電話があり、あわてて原画から
削除したという。

私もおぼえがあるが、やっと訪れた現地ではもう感激して、
あんがい細部まで観察してこないものだ。
後から細部がどうだったか調べ直すために、撮影した写真を見直すことは重要。
だからできるだけ沢山、いろんな部分を撮影しておくのがよい。

そして橋も建築もだんだんわかってくると、観察する目が確かになり
より細部をくまなく確認することができるようになる。

大学時代に
古文では、先生が半年で「若紫」の巻を丁寧に訳して解説してくれた。
いまはなき光源氏の母親「桐壺の更衣」に生き写しと言われる「藤壺の女御」
その藤壺が手に届かない存在になったから、源氏は藤壺のおもかげのある
若い紫の上を引き取って、理想の女性に育て上げる。
 藤壺と若紫の父親が兄弟なので、叔母、姪の関係なのです。
今ならロリコンと言われそう。(そういうゲームもありますね)

源氏が紫の上だけを愛したのならハッピーエンドだが、
ほかにも多くの女性を愛したため、結局、紫の上の心は離れてしまう。

1999年10月29日、宮沢大蔵大臣が新札2000円札の図柄を発表した。
裏面は源氏物語絵巻から、物語の主人公である光源氏と息子の冷泉院が
向かい合っている「鈴虫」の場面と、作者紫式部の肖像が。
表面は、来年7月にサミットが開催される沖縄を象徴する歴史的建造物「守礼門」。
新札は、沖縄サミットが開催される来年7月までに発行する。

                                            

紫式部の切手         百人一首         文語文は難しい(短歌も俳句も)         天上の虹(持統天皇物語)

        陰陽師

       

ぼけないための源氏物語入門の入門              京都市 風俗博物館レポート

      宇治市 源氏物語ミュージアム       宇治市 源氏物語ミュージアム レポート

パトグラフィー紫式部源氏物語執筆を精神分析学により解明したものです。かなり読みごたえがあります。

                                   

                    

          磯野家の謎           ねずみ男の役割