中国は大好きです。行く度に新しい発見があります。
中国に行って日本を見つめ自分を考え直します。
仕事中に昨日苦労して作った、このファィルを消してしまった。
いまもう一度作り直し。おお (^^;;
大学村の門この中に西安交通大学の招待所がある
西安交通大学の招待所ロビーの唐三彩
西安交通大学の招待所の食堂三食ここで食べた。
おいしい朝食持っていった「ふりかけ」をお粥にかける。
とても親切な給仕のおばさん漬け物のおかわりサービス
唐の時代に玄宗皇帝が政治をとりおこなった興慶宮今は公園
興慶宮の入口たいていの立派な建物や公園の前には一対の獅子がある。
阿倍仲麻呂の記念碑 実はこれが見たくて西安に行った。
天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山にいでし月かも
阿倍仲麻呂の記念碑でかくれんぼする子ども(おに)イー・アル・サン・スー
西安交通大学
西安交通大学かわいいパンダ型ゴミ箱
青竜寺入口 向かいの土産屋では突然日本人が来なくなっておおよわり
青竜寺 運のいい青年と一緒に
恵果空海記念堂(弘法大師つまり空海はここ青竜寺 で恵果の教えを受けた)
ディナーショー外国人料金は中国人料金より高い
ディナーショー思わず奈良時代の雅楽を連想した。
ディナーショーやはり日本の衣服は中国からと思った。
ディナーショー天女の舞右の踊り子は飛んでいる。
ディナーショー観客は私以外は欧米人
ディナーショー大唐はなやかなりし頃
ディナーショー天女の舞
大慈恩寺大雁塔三蔵法師ゆかりの寺なので般若心経持参
大雁塔三蔵法師が持ち帰った経典を保存するため建てられた
玄奘三蔵背中にしょいこを背負い足には草鞋(わらじ)
大雁塔煉瓦作りの塔の階には草が
大雁塔の窓から西安は工場排気でもや
大雁塔に来ていた子どもたち中国では一人っ子なので身なりはよい
陝西省博物館実はここは孔子廟だった。
陝西省博物館売店の案内にも日本語が
碑林亀の背中に載せてあるのは長生きの動物だから
獅子を作る若者石膏のようなものだった
デパート店員はソロバンで計算5つ玉ソロバンは日本にもあった
刺繍工場非常に真面目な仕事ぶり
箭楼の内側ここを抜けて町の中に入る。
箭楼の内側往時は上から中の敵に矢を射た。
城壁の門ここから市内に入る。
屋根の瓦これを見ると日本のルーツかと思う。
華清池ここは玄宗皇帝と楊貴妃のゆかりの地
華清池ここは楊貴妃も温泉浴したし蒋介石も来た。
とても清潔なトイレ中国のトイレは一般にひどい。
半坡遺址博物館なにしろ発掘現地を屋根で覆ったもの。
この博物館見学レポート 中国の博物館を訪ねて(国立科学博物館ニュース)」
小雁塔てっぺんは崩れている。
小雁塔てっぺん。降りるときは蓋を開けて
小雁塔階段たんを吐くな
延安司馬遼太郎が現地で見た草鞋を作る写真
延安精神展覧この中に上の写真があった。
屋台が並ぶ今度行くときは自分の食器と箸持参
荷車をひく馬の食事中国は車、自転車、リヤカー、馬車とにぎやかな交通
西安飛行場今は新飛行場に移転した。
中国では飛行機が飛ぶまで遅れても見送りは待っていてくれる。大変恐縮した。このあと北京へ向かう。
西安空港中国の飛行機便の案内板は小さい