構造力学1   教育に利用

   アイデア募集中  アイデア募集中  アイデア募集中

  

構造力学1 第1回目

1点に集まる力の合力
つり合い条件式 ΣH=0 ΣV=0
力の多角形を描いて合力を求める。

構造力学1 第2回目

1点に集まらない力の合力
つり合い条件式 ΣH=0 ΣV=0 ΣM=0
力の多角形と連力図を描いて合力を求める。

平行な力の合力の求め方
 1.力の多角形により合力の大きさと方向を求める。
 2.任意の点Oをとり各分力に分ける。
 3.連力図を描く。
 4.連力図の両端辺(分力)の交点rを求める。
 5.合力Rは点rを通る。

構造力学1 第3回目

重心(図心)
断面1次モーメント
断面2次モーメント

長方形の重心(図心)

長方形の重心(図心)

組立断面の重心(図心)

岩手県の地図

岩手県の地図

構造力学1 第4回目

平行移動の公式
断面1次モーメントの平行移動
断面2次モーメントの平行移動
組立断面の断面2次モーメント

構造力学1 第5回目

断面2次モーメントのまとめ
長方形断面の断面2次モーメントの公式
円形断面の断面2次モーメントの公式
I形断面の断面2次モーメント
  部材の重心軸の断面2次モーメントを全体の重心軸に移動する方法(足し算)
  ある基準軸の断面2次モーメントを全体の重心軸に移動する方法(引き算)

構造力学1 第6回目

静定梁 静定桁
反力の計算
曲げモーメントの計算
せん断力の計算

構造力学1 第7回目

片持ち梁
反力の計算
曲げモーメントの計算
せん断力の計算

構造力学1 第8回目

静定梁の曲げモーメントとせん断力のまとめ

構造力学1 第9回目

曲げモーメント、せん断力、荷重強度の関係

最大曲げモーメント

分布荷重を受ける梁の最大曲げモーメント

構造力学1 第10回目

ひずみ  やもめの献金
応力
梁の曲げ応力

構造力学1 第11回目

梁のたわみ曲線の微分方程式
梁のたわみ曲線

構造力学1 第12回目

モールの定理

(M/EI)図を荷重と考えて、
これによるせん断力曲げモーメントを求めると
それぞれたわみ角たわみを与える。

夏休みの課題

橋の文化史(鹿島出版会)の感想文提出
締め切り 9月4日

http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/textbook/bridgeculture/bridcul.htm

          

  

作文(建設環境工学概論の第1回目感想文)

環境問題
今からできることを一人ひとりが意識してやっていくこと。
牛乳パックは洗って集めてスーパーに返す。
ペットボトルはきちんと分別して資源ゴミの日に出す。
小さなことからコツコツと環境のために今できることをする。

建築と土木の違いがわかった。
構造力学は建築にも土木にも共通なことがわかって勉強する意欲がわいた。

この学科の歴史がわかってよかった。
時代の要請の変化にこたえる形で、最初鉱山工学科だったのが
やがて土木工学科ができて分かれて、資源開発工学科と土木工学科
の共存時代の後に、環境問題を取り入れて、建設環境工学科として
合同の学科になった。

古代の土木技術(中国の治水事業、万里の長城、ローマの水道橋)
が政治と結びついていることがわかった。
測量技術が昔からあったことに驚いた。

金や銀や貴重な鉱物があるとき掘るのが鉱山技術で
何もないところを掘ってトンネルや地下鉄を作るのが土木技術
であると聞いて納得した。
土木技術者が化石を発見観察して地質学に貢献したことと
地質学の知識が土木工学に役立っていることを知った。
 ウィリアム・スミス 青函トンネル

盛岡市内の建設工事現場で卒業生が活躍していることを知って
よい励みになった。
自分も現場代理人として名前を掲示板に書けるようになりたい。

郵便ポストの色が世界の国によって違うことを知ったのは驚きだった。
日本のポストが赤なのはイギリスのまねをしたからで
北欧もみんな赤だと知って安心した。
ドイツの黄色のポストや中国の緑のポストを見てみたい。

 イギリスの郵便ポスト

 ノルウェーの郵便ポスト

 オランダの郵便ポスト

 ドイツの郵便ポスト

 中国の郵便ポスト

ハウステンポスでオランダの王室の庭園をそのままコピーしたというのは
残念に思った。
いくらものまね上手の日本でも、改良したりするのが日本の特徴なので
すっかりそのままはよくないと思った。

 オランダ王室から特別許可を受けて同じものを作った。

  

1年生の相談指導ガイダンス

 構造研究室は1番から13番まで
 毎週火曜日と金曜日 15:00−16:00
 7号館409室(宮本)
 ただし会議や出張の時は ゆるしてね。

6月9日
4 阿部哲也 宮城県歌津町 
10 石塚雄平 秋田県秋田市 同袍寮

7月7日
6 粟野伸治 宮城県小牛田町 同袍寮
10 石塚雄平 秋田県秋田市 同袍寮
     石塚君はけがをしてしまった(9/8)

美人のMAKトリオ

美人のKISトリオ

                        

1998.9.8の試験の分析
 どこを間違えるか。初学者の傾向。
 ・計算式は正しいのに計算ミスをする。
 ・そもそも計算式がまちがっている。 AyをAyとしている。
 ・せん断力図が集中荷重のところで不連続になっていない。
 ・単位を間違えている。mとcmを混在して計算。
 ・支点反力の計算で、つり合いをとる点(支点)からの距離を反対にとっている。
  (つまり、反対の支点からの距離をとっている)

  

宮沢賢治

明石海峡大橋

「橋の文化史」