国書偽造

対馬藩の国書偽造
江戸時代に朝鮮との貿易に依存していた宗氏は
国書において徳川将軍署名「日本国源○○」を「日本国王」と
独断で改ざんしていた。
これは朝鮮国王から、「日本国源○○」は「日本国王」ではないのか
という指摘があったからである。
そして家光の時代に「日本国源家光」を「日本国王」に改ざんしていた
ことが発覚し(柳川一件)、これ以後に幕府は朝鮮に対し「大君」を
使用するようになった。

6代将軍徳川家宣のとき、正徳の治と呼ばれる改革を行った新井白石は、
多額の経費のかかる朝鮮通信使の待遇簡略化に取り組むいっぽう、
「大君」が朝鮮では側室の子である王子の嫡子を意味する称号であり
(正室の子、つまり嫡子は世嗣であった)、「日本国王」に変更する
ことを提案し、大君をやめ国王に変えた。
これには反対意見もあり、8代将軍吉宗の時に再び「大君」に改められた。

大君とは、中国では皇帝のことであり、日本でも帝のことである。
したがって将軍は帝ではないから「日本国王」に変更することを
新井白石は主張したのである。

     方長老