物理学

おもに力学をあつかいます。
なるべく数式をつかわないで。
具体的な例をあげながら。

第1回目

 全体的な話
 物理学、化学、地質学、生物学、科学史
 成績のつけ方

第2回目

 力とつりあい

第3回目

 運動の表し方

第4回目

 運動と法則
 ニュートンの法則  ニュートン(1642−1727)とフック(1635−1703)
   コペルニクス(1473−1543) ティコ・プラーエ(1546−1601) ケプラー(1571−1630) ガリレイ(1564−1642)
 慣性力

第5回目

 等速円運度

第6回目

 力の具体例

第7回目

 物理量の単位  変化する時間

第8回目

 これまでの補足

第9回目

 ニュートン力学の応用例

 自由落下運動

 放物運動

第10回目

 仕事とエネルギー

第11回目

 エネルギー保存則  ベルヌーイの定理

第12回目

 運動量保存則  野球のバッティング  サッカーのヘディング

第13回目

 力のモーメント 例:シーソー、油絞り機

第14回目

 補足とまとめ
 微分方程式と簡単な熱問題の例題 死亡時刻の推定

第15回目

 試験  どれだけ学んだかの確認


  

 参考文献
物理学ミニマム ー力学編− 第2版
システム物理学グループ