上の一つの帽子以外は 四つとも、同じデザインになっている。 そのデザインの意味をある人から聞いたことがある。 人魂のような模様は母親の体内の胎児を表わすという。 その下のアーチ(ドーム)の連なりは、墓を表わすという。 したがって この帽子の模様は、人間の生から死までを表わすものだという。 −−−−− -奈良女子大の研究資料 −−−−−−−− 「シルクロードのひとびと -新疆ウイグルにおけるオアシスの生活と文化」 ウイグル人は、バダム・ドッパ(アーモンドの帽子)と呼ぶが ウズベキスタンでは「唐辛子」の模様とされ 魔除けの意味がこめられると聞く。 新彊大学の先生の話によれば ひとつは逸話から。昔疫病が流行った際に バダム(アーモンド)を薬として服用したら多くの人命が救われ 以来人びとはバダムに感謝し帽子に模様を配して 身につけるようになった。 もうひとつはウイグル人の死生観から。 四角形の帽子に配された4つの大きなバダムと、 各面に4つずつ配されたドーム型の縁どり文模様。 これはこの世が4つの世界からなり、四季や方角を表わすという。 縁にあるドーム型の模様は「墓」の形に通じ、 バダム模様は「胎児」にそっくり。 「胎内から墓場まで」という人生哲学を語るものであるという。 くわしくはここ なお ウズベキスタンなどの中央アジアの地理や歴史や文化は 国立民族学博物館のホームページにもあります。 韓国や台湾の説明に後に詳しく載っています。