マニ教

三世紀の初頭、ペルシア人のマニによってメソポタミアで創始された宗教。
初期のものは、キリスト教、ゾロアスター教、グノーシス神秘思想の影響を
受けた。ササン朝時代に禁止されたが、中央アジアから中国にまで伝道された。
北アフリカのコプトにまで伝わり、アウグスチヌスの「告白録」によると、
彼は九年間もマニ教に迷わされたという。中央アジアでは、マニ教はさらに
仏教と接触し、方便のための折衷を行った。教義は善悪二元論からなるが、
ゾロアスター教のような善の最終的勝利はなく、永劫時にわたる善悪の相反
であった。マニ教も永劫時の思想をもったが、さらに無限光明の思想を持った。
これはゾロアスター教の影響によるもので、仏教の無量寿、無量光の思想と
何らかの点で関係があったと考えられる。マニの殉教はキリストの殉教に
比せられ、血なまぐさい殉教のドラマが演じられた。