学生の講義評価
3年生の施設設計学の講義が15回終わったので、恒例の感想アンケートをとりました。

   講義評価
 該当するものに○をつけてください。
(1は強い否定 2は否定 3は中立 4は肯定 5は強い肯定)

A この講義の目的ははっきりしていた            1 2 3 4 5
B この講義で使われた教材は適切であった         1 2 3 4 5
C 教師は学生の理解に合わせた態度で教えていた      1 2 3 4 5
D 教師は学生を講義に効果的に参加させようとしていた   1 2 3 4 5
E 教師は学生の質問に丁寧に答えていた          1 2 3 4 5
F 全体的に見て、この講義は自分にとって有益であった   1 2 3 4 5
G あなたはこの講義を他の学生にすすめたい        1 2 3 4 5

来年度にあたって、この講義をどのように工夫すればもっとよくなると思うか、
アイデアがあったら書いてください。(3分PR、インターネット利用など)

A 1が2名 2が9名 3が7名 4が23名 5が2名
B 1が2名 2が5名 3が19名 4が14名 5が3名
C 1が0名 2が4名 3が17名 4が19名 5が3名
D 1が0名 2が1名 3が10名 4が24名 5が8名
E 1が0名 2が1名 3が16名 4が19名 5が7名
F 1が0名 2が1名 3が12名 4が19名 5が11名
G 1が0名 2が2名 3が13名 4が17名 5が11名

おおむね良い評価であったが(あまい?)、
毎回の講義のテーマがわからなかった者がいたようだ。
やはり教科書の何ページのどこの表を使うとか、教材を使うような
課題を出したりして、自分が何をしているのか認識させた方がいいのだろうか。
私としてはテーマは明示したつもりであったが。

後期は設計製図の説明をするとき、階段教室でビデオやOHPやインターネットを
使って説明する予定である。

学生の中にはレポートを電子メールで送ってくる者もいて、
レポートを電子メールで提出したら プラスα点を与えたのは
よかったみたい。(まだ全員メールを送られる状態ではない)
(個人の努力を認められるのはいいことだ)

こきざみに小テストをしてほしいという声があったが
これは嬉しいことだ。
1回の試験で成績を評価されることに対して
もっと色々なデータで評価してほしいということだろうか

意見で目についたのは
3分間スピーチが好評なこと。
(100名ちかくいて高専編入生も加わったから
お互いの自己紹介もかねて毎回2名にスピーチをさせている)
今後は指定テーマを与えたらいいか。