まずドイツワインで次のような名前を思い出します。
  >Liebfraumilch あれは「聖母(マリア)のお乳」 
この名前のワインは日本でもよく飲みます。
それからドイツの町でよく見かけるのが「聖母教会」
たとえば、フランクフルトにあった Kath. Liebfrauenkirche
記憶では unsere liebliche frauen Kirche という案内板があった。
 (綴りがちょっとあやしいけど)
  >辞書によれば Madonna (マドンナ)の訳は
   >ドイツ語辞書では
   >[マドンナ](女性名詞)
  >【1】聖母マリア
これに対応するのがフランスのノートルダム(我々のレディ:聖母)教会
です。
旅トラとらのHPのかおるさんに聞いたところ
notreは英語のour. dameは英語のlady.
マドンナはイタリア語。
分解すればma(=my) + donna(=lady)