日本の近代土木を築いた5人の男たちを紹介しよう。 井上勝は、1863年、20歳にして、イギリスに密航し、ロンドン大学で土木や鉱山学 を学んだ。帰国後は、モレルの指導 を受けた。1873年には京都〜大津間の逢坂山トンネルを作った。これは、日本人だけ で行った初の鉄道建設であり、大 きな自信へとつながった。井上勝は鉄道の父と呼ばれている。 田辺朔朗は、「琵琶湖疎水工事の計画」という卒業論文を書き大学を主席で卒業し た。その後、若干23歳にして、疎水 工事の責任者となる。この工事の結果、京都は琵琶湖と結ばれ活気を取り戻した。し かし、田辺は、右腕であるポンプ主 任をうしなった。かれは自殺したのだ。この大工事は、責任感の強いひとりの男の精 神をボロボロにしてしまうほどのもの だったのだ。他にも17人の犠牲者が出た。 古市公威は、若き日にフランスに留学、工学を学んだ。なぜそんなによく勉強する のかときかれ、こう言った。「私が1日 休めば、日本の近代化が1日遅れる」。なんという気概だろう。彼らは使命感に燃え ていた。帰国後、木曽3川分離計画 を実行した。そして、治水行政の基礎をすえた。 沖野忠雄は、フランスで建築工学を学び日本の河川改修に尽力した。淀川の治水工 事において、最新式の機械を輸入 し、能率をあげた。日本の土木工事を一変させたのである。 広井勇は、大学を卒業、米国、ドイツに留学し、さまざまな河川の工事に携わっ た。そして帰国後小樽港の築港に力を そそいだ。当時、外海に面した港の建設が何箇所かで行われ、すべて失敗に終わって いた。彼は、コンクリートの斜め積 みという新しい手法を考案した。またコンクリートの最良の配合比率もみいだした。 厳しい自然環境のため、冬の工事はで きなかったが、10年の歳月を経て、1300mの防波堤が完成した。 I introduce about 5 men that did modernization of civil engineering. In 1863, Masaru Inoue smuggled into England. Then he was only 20 years old. He studied civil engineering and mining at London University. When he came back to Japan he received Moleru's guidance. In 1873, he guided construction of Ousakayama tunnel from Kyouto to Otu. This was a first construction made by only Japanese. They gained confidence. Masaru Inoue is called Father of railway. Sakurou Tanabe wrote a graduation thesis ; modernization of canal construction of lake Biwa. He finished school as a No.1. After school he worked as a construction supervisor. He was only 23. Thanks to this construction kyoto revived as before. But Tanabe lost many precious things; his right-hand man's life. It was suiside. His heart was destroyed by the numerous pressure. In addition, 17 people were killed in the construction. Kimitake Furuichi went abroad to study engineering. He was asked why do you study so hard ? He answered that if I was absent, modernization of Japan would be late. What grate attitude is it. They believed that it is mission in life. After back to Japan he carried out separation of Kiso rivers. He lied foundation of flood control. Tadao Okino studied the civil engineering and construction in French ,and did everithing in his power. On the flood control of Yodo river he used the latest machine and changed civil engineering. Isami Hiroi went USA and Germany to do various river work after graduated university. After came back to Japan he tried to construction of the port of Otaru. In that time many construction of the port had been met with failure. He proposed new way of stacking concrete. He also found out the best rate of combine it, In winter it was stopped ,but at last a breakwater (1300m) was constructed after 10 years.